| 研究部門 | 研究分野 | 構成員 | E-mailアドレス tohoku.ac.jp  | |
|---|---|---|---|---|
| 基礎研究部門 | ロシア・シベリア研究分野 | 教授 寺山 恭輔 | kyosuke.terayama.a7@ | |
| 教授 高倉 浩樹 | hiroki.takakura.a8@ | |||
| 助教 パホモフ オレグ | pakhomov.oleg.c2@ | |||
| 特任助教 寺尾 萌 | moe.terao.b4@ | |||
| 学術研究員 朴 歓 | ||||
| 客員講師 ダライブヤン ビャンバジャブ | ||||
| モンゴル・中央アジア研究分野 | 教授 佐野 勝宏 | katsuhiro.sano.a5@ | ||
| 准教授 柳田 賢二 | yanagida@cneas. | |||
| 兼務教員・教授 鹿又 喜隆 | 所属:大学院文学研究科 | |||
| 中国研究分野 | 准教授 上野 稔弘 | toshihiro.ueno.c5@ | ||
| 准教授 石井 弓 | yumi.ishii.c6@ | |||
| 兼務教員・教授 川口 幸大 | 所属:大学院文学研究科 | |||
| 日本・朝鮮半島研究分野 | 教授 デレーニ アリーン | alyne.delaney@ | ||
| 准教授 石井 敦 | atsushi.ishii.b7@ | |||
| 准教授 程 永超 | yongchao.cheng.d3@ | |||
| 准教授 高城 建人 | kento.takashiro.b7@ | |||
| 助教 宮本 毅 | t-miya@cneas. | |||
| 兼務教員・教授 加藤 諭 | 所属:学術資源公開研究センター史料館 | |||
| 地域生態系研究分野 | 教授 千葉 聡 | satoshi.chiba.c4@ | ||
| 助教 木村 一貴 | kazutaka.kimura.e7@ | |||
| 地球化学研究分野 | 教授 平野 直人 | nhirano@ | ||
| 助教 後藤 章夫 | ak-goto@ | |||
| 兼務教員・教授 中村 美千彦 | 所属:大学院理学研究科 | |||
| 地域計画科学研究分野 | 兼務教員・教授 奥村 誠 | 所属:災害科学国際研究所 | ||
| 環境情報科学研究分野 | 准教授 田村 光平 | kohei.tamura.b1@ | ||
| 地政学研究部門 | 外交・安全保障研究分野 | 教授 寺山 恭輔(兼) | ||
| 客員教授 兵頭 慎治 | ||||
| 民族間関係・紛争研究分野 | 教授 高倉 浩樹(兼) | |||
| 寄附研究部門 | 上廣歴史資料学研究部門 | 兼務教員 教授 柳原 敏昭 | 所属:大学院文学研究科 | |
| 教授 荒武 賢一朗 | kenichiro.aratake.c2@ | |||
| 准教授 程永超(兼) | ||||
| 助教 寺内 由佳 | yuka.terauchi.b8@ | |||
| 助教 根本 みなみ | minami.nemoto.b5@ | |||
| 学術研究員 鈴木 淳世 | ||||
| 学術研究員 石川 光年 | ||||
| 技術補佐員 鈴木 詩織 | ||||
| プロジェクト研究部門 | ||||
| マイノリティの権利とメディア研究連携ユニット | 代表:高倉 浩樹 教授 | |||
| 兼務教員 教授 川口 幸大 | 所属:大学院文学研究科 | |||
| 兼務教員 准教授 越智 郁乃 | 所属:大学院文学研究科 | |||
| 兼務教員 准教授 ボレー セバスチャン | 所属:災害科学国際研究所 | |||
| 客員研究員 内藤 寛子 | 所属:日本貿易振興機構アジア経済研究所 | |||
| 「国連海洋科学の10年」対応ユニット:超学際科学を用いた漁業政策評価 | 代表:石井 敦 准教授 | |||
| 教授 デレーニ アリーン | ||||
| 地質研究資料アーカイブと試料キュレーティング | 代表:平野 直人 教授 | |||
| 研究支援部門 | 学術交流分野 (※歴代外国人研究員リストへ) (※歴代客員研究員 ・客員研究支援者リストへ)  | 
|||
| 准教授 磯貝 真澄 | 所属:千葉大学 | |||
| 外国人研究員 | 客員教授 アンダーソン デビッド ジョージ | |||
| 客員教授 ルオ ジアリン | ||||
| バドセンゲル ナツァグドルジ | 連携研究員 | ピーモット ヴィクトリア | ||
| マゴメドフ アルバハン | ガルニエ エマニュエル | サン ライチェン | ファン シャオミン | |
| ゴロック マシュー | ||||
| グリシャチョフ セルゲイ | ||||
| 客員研究員 | 飯塚 文枝 | |||
| 客員研究支援者 | 佐野 勲 | |||
| 長谷 和子 | ||||
| ブランディザウスカス ドナタス | ||||
| カリー トーマス | ||||
| 学振特別研究員 | 久保山 和佳(特任研究員) | |||
| 戸塚 瞬翼 | ||||
| 田谷 昌仁 | ||||
| 情報拠点分野 | (海外連携室) | 教授 デレーニ アリーン(兼) | ||
| 助教 滕 媛媛 | yuanyuan.teng.d7@ | |||
| スタッフ 佐々木 恵美 | (広報運営室) | 教授 平野 直人(兼) | ||
| 助教 宮本 毅(兼) | ||||
| (出版運営室) | 教授 寺山 恭輔(兼) | |||
| スタッフ 畠山 瑞 | ||||
| (社会連携 ・情報室)  | 
教授 佐野 勝宏(兼) | |||
| スタッフ 畠山 瑞 | ||||
| (図書室) | 准教授 石井 弓(兼) | |||
| スタッフ 佐々木 理都子 | ||||
| スタッフ 海口 織江 | (企画運営室) | 准教授 石井 弓(兼) | ||
| 学術研究員 張 小栄 | (URA室) | 特任講師(運営) 石井 花織 | kaori.ishii.c8@ | |
| 職員 | 事務長 | 志賀 紀行 | 
|---|---|---|
| 専門員 | 今野 樹里 | |
| 事務室 asiajimu(at) grp.tohoku.ac.jp  | 
小山田 浩明 | |
| 横山 尚子 | ||
| 前川 順子 | ||
| 及川 二美 | ||
| 技術補佐員(モンゴル・佐野研) | 楢山 美歩 | |
| 事務補佐員(ロシア・高倉研) | 鈴木 路子 | 
過去に在籍した教員・研究員
| 退職・転出年 | 月 | 氏名 | 退職・転出時の職名 | 
|---|---|---|---|
| 令和7(2025)年 | 3月 | 岡 洋樹 | 教授 | 
| 明日香 壽川 | 教授 | ||
| 竹原 万雄 | 助教 | ||
| 吉田 聡 | 学術研究員 | ||
| 朴 歓 | 学術研究員 | ||
| 大窪 健児 | 学術研究員 | ||
| 令和6(2024)年 | 11月 | 辻森 樹 | 教授 | 
| 5月 | 石井 花織 | 学術研究員 | |
| 令和5(2023)年 | 3月 | 瀬川 昌久 | 教授 | 
| 佐藤 源之 | 教授 | ||
| 野本 禎司 | 助教 | ||
| 齋藤 龍真 | 助手 | ||
| ツォグトバートル・アマルサイハン | 学術研究員 | ||
| 久保山 和佳 | 学術研究員 | ||
| 山口 睦 | 准教授(クロアポ: 2020-2022年度) | ||
| 令和4(2022)年 | 12月 | 平野 尚浩 | 助教 | 
| 6月 | 齋藤 匠 | 学術研究員 | |
| 3月 | アハメド アンワー セイドアブデルハミード | 助教 | |
| 藤方 博之 | 助教 | ||
| 李 善姫 | 助教 | ||
| 金 丹 | 特任助教 | ||
| 山崎 大志 | 学術研究員 | ||
| 堀内 香里 | 学術研究員 | ||
| 野々山 朋信 | 専門研究員 | ||
| 令和3(2021)年 | 12月 | 磯貝 真澄 | 助教 | 
| 9月 | 寒川 朋枝 | 学術研究員 | |
| 3月 | 工藤 純一(名誉教授) | 教授 | |
| 菊田 和孝 | 助教 | ||
| 井上 瑠菜 | 学術研究員 | ||
| 王 蘇芸 | 学術研究員 | ||
| 2月 | 是恒 さくら | 学術研究員 | |
| 令和2(2020)年 | 5月 | 大野 ゆかり | 学術研究員 | 
| 3月 | 内藤 寛子 | 助教 | |
| 福田 雄 | 助教 | ||
| 田中 利和 | 学術研究員 | ||
| 矢口 啓朗 | 学術研究員 | ||
| 1月 | 宮後 裕充 | 学術研究員 | |
| 令和1(2019)年 | 7月 | 青山 | 学術研究員 | 
| 平成31(2019)年 | 3月 | 鹿野 秀一 | 准教授 | 
| 塩谷 昌史 | 助教 | ||
| 高橋 陽一 | 助教 | ||
| 平成30(2018)年 | 9月 | 友田 昌宏 | 助教 | 
| ゾウ リーロン | 助教 | ||
| 佐藤 勇輝 | 専門研究員 | ||
| 平成29(2017)年 | 3月 | 栗林 均(名誉教授) | 教授 | 
| 金 賢貞 | 助教 | ||
| 藤岡 悠一郎 | 助教 | ||
| 海 斯琴高娃 | 教育研究支援者 | ||
| 山口 睦 | 教育研究支援者 | ||
| 盧 向春 | 教育研究支援者 | ||
| 岡本 哲明 | 教育研究支援者 | ||
| 平成28(2016)年 | 8月 | 包 呼和木其尓 | 専門研究員 | 
| 6月 | コヤマクリスチャン ナオヒデ | 専門研究員 | |
| 3月 | 磯部 彰(名誉教授) | 教授 | |
| 高橋 一徳 | 助教 | ||
| 前田 しほ | 特任助教 | ||
| 町 澄秋 | 特任助教 | ||
| 飯塚 泰 | 産学官連携研究員 | ||
| 平成27(2015)年 | 3月 | 及川 高 | 教育研究支援者 | 
| 稲澤 努 | 教育研究支援者 | ||
| 麻田 雅文 | 教育研究支援者 | ||
| トゥルムンフ オドントヤ | 専門研究員 | ||
| 佐々木 聡 | 専門研究員 | ||
| 平成26(2014)年 | 9月 | 石渡 明 | 教授 | 
| 6月 | ツォグバドラフ ガンツェツェグ | 教育研究支援者 | |
| 5月 | 佐藤 憲行 | 専門研究員 | |
| 3月 | 駒木野 智寛 | 助手 | |
| 劉 海 | 産学官連携研究員 | ||
| 滝澤 克彦 | 教育研究支援者 | ||
| 張 政 | 専門研究員 | ||
| 青木 雅浩 | 専門研究員 | ||
| 平成25(2013)年 | 9月 | 巽 由樹子 | 教育研究支援者 | 
| 6月 | 斯欽巴図 | 専門研究員 | |
| 3月 | 大窪 和明 | 助教 | |
| 山口 未花子 | 教育研究支援者 | ||
| 橘 誠 | 専門研究員 | ||
| 平成24(2012)年 | 9月 | カルポマ カジ | 教育研究支援者 | 
| 4月 | 佐藤 大介 | 助教 | |
| 蝦名 裕一 | 教育研究支援者 | ||
| 天野 真志 | 教育研究支援者 | ||
| 3月 | 平川 新(名誉教授) | 教授 | |
| 奥村 誠 | 教授 | ||
| 横田 裕也 | 助教 | ||
| 徳田 由佳子 | 助手 | ||
| 中村 知子 | 専門研究員 | ||
| 八島 隆之 | 専門研究員 | ||
| 平成23(2011)年 | 10月 | 鈴木 健太郎 | 教育研究支援者 | 
| 9月 | 城戸 隆 | 教育研究支援者 | |
| 5月 | 岡野 淳一 | 専門研究員 | |
| 4月 | 木曽 恵子 | 教育研究支援者 | |
| 3月 | 渡邉 学 | 専門研究員 | |
| クローコフ アンドレイ | 教育研究支援者 | ||
| 若林 陵一 | 専門研究員 | ||
| 平成22(2010)年 | 3月 | 柳 静我 | 教育研究支援者 | 
| 包 聯群 | 教育研究支援者 | ||
| 小野寺 歌子 | 教育研究支援者 | ||
| 田淵 陽子 | 専門研究員 | ||
| 高木 茂人 | 専門研究員 | ||
| 吉葉 恭行 | 専門研究員 | ||
| 孫 潔 | 専門研究員 | ||
| 平成21(2009)年 | 9月 | ザオ ウエイジュン | 教育研究支援者 | 
| 3月 | 菊地 永祐(名誉教授) | 教授 | |
| 渋谷 努 | 教育研究支援者 | ||
| 澤石 知之 | 教育研究支援者 | ||
| 金谷 弦 | 専門研究員 | ||
| 平成20(2008)年 | 3月 | 山田 勝芳(名誉教授) | 教授 | 
| 谷口 宏充(名誉教授) | 教授 | ||
| 坂本 麻衣子 | 助教 | ||
| アルタンガラグ | 教育研究支援者 | ||
| 牧野 友紀 | 教育研究支援者 | ||
| 中村 陽子 | 専門研究員 | ||
| 7月 | 城戸 隆 | 教育研究支援者 | |
| 平成19(2007)年 | 3月 | 北風 嵐 | 助教授 | 
| 伊藤 大介 | 教育研究支援者 | ||
| 畠山 禎 | 教育研究支援者 | ||
| ハフェス マフース | 教育研究支援者 | ||
| アインホア ゴンザレス | 専門研究員 | ||
| 平成18(2006)年 | 9月 | 太田 秀春 | 専門研究員 | 
| 8月 | 嶋野 岳人 | 教育研究支援者 | |
| 5月 | フェング フユン | 助手 | |
| 平成17(2005)年 | 5月 | サベルエフ テ | 助手 | 
| 3月 | 入間田 宣夫(名誉教授) | 教授 | |
| 渡邊 之 | 教授 | ||
| 甦 叶 | 助手 | ||
| 渡邉 英幸 | 研究機関研究員 | ||
| フォン シュアン | 研究機関研究員 | ||
| 平成16(2004)年 | 3月 | 吉田 忠(名誉教授) | 教授 | 
| 宮本 和明(名誉教授) | 教授 | ||
| 佐藤 有希也 | 助手 | ||
| 藤原 潤子 | 研究機関研究員 | ||
| ワラメット ウィチェンサン | 研究機関研究員 | ||
| 平成15(2003)年 | 3月 | 成澤 勝 | 教授 | 
| 海老原 聡 | 助手 | ||
| エイキンス サムエル | 研究機関研究員 | ||
| ライハンスレン アルタンザヤ | 研究機関研究員 | ||
| 平成14(2002)年 | 3月 | 伊賀上 菜穂 | 研究機関研究員 | 
| パエス アントニオ | 研究機関研究員 | ||
| 平成13(2001)年 | 3月 | 徳田 昌則(名誉教授) | 教授 | 
| 丸山 宏 | 助教授 | ||
| 北詰 恵一 | 助手 | ||
| リタソフ コンスタンチン | 研究機関研究員 | ||
| 徳永 昌弘 | 研究機関研究員 | ||
| 平成12(2000)年 | 3月 | 佐々木 亨 | 助教授 | 
| 周 輝 | 研究機関研究員 | ||
| 平成11(1999)年 | 3月 | 七海 雅人 | 研究機関研究員 | 
| 1月 | 堀江 典生 | 助手 | |
| 平成10(1998)年 | 9月 | イスラモフ バフティオル | 教授 | 
| 長谷中 利昭 | 助手 | ||
| 4月 | 跡上 史朗 | 助手 | |
| 3月 | 桐田 幸子 | 助手 | |
| 平成9(1997)年 | 9月 | 佐藤 武義(名誉教授) | 教授 | 
| 平成8(1996)年 | 9月 | 小林 文雄 | 助手 | 
学振外国人特別研究員・学振特別研究員(2008年度以降)
| 在籍期間 | 氏名 | 転出時の職名 | 
|---|---|---|
| 2024.4~2025.3 | 佃 麻美 | 学振特別研究員(特任研究員)/PD | 
| 2022.4~2025.3 | 原田 浩伸 | 学振特別研究員/DC1 | 
| 2022.4~2025.3 | 福島 諒 | 学振特別研究員/DC1 | 
| 2021.4~2023.3 | 伊藤舜 | 学振特別研究員/PD | 
| 2020.4~2022.3 | 香川理 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2019.4~2022.3 | 髙橋菜緒子 | 学振特別研究員/DC1 | 
| 2019.4~2022.3 | 藤本健太朗 | 学振特別研究員 | 
| 2018.4~2021.3 | 泉 佑太 | 学振特別研究員/DC1 | 
| 2017.4~2020.3 | 内田 翔太 | 学振特別研究員/DC1 | 
| 2017.7~2018.9 | ダライブヤン ビャンバー | 学振外国人特別研究員 | 
| 2016.4~2019.3 | 齊藤 匠 | 学振特別研究員 | 
| 2016.4~2018.9 | 井上 岳彦 | 学振特別研究員/PD | 
| 2016.4~2018.9 | 大石 侑香 | 学振特別研究員/PD | 
| 2016.9~2018.9 | ポストル ガラン ダニエル | 学振外国人特別研究員 | 
| 2015.4~2017.3 | 平野 尚浩 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2015.4~2017.3 | 長谷川 雄之 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2015.4~2017.3 | 矢口 啓朗 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2014.3~2015.3 | ソフィー ウェブスター | 学振外国人特別研究員 | 
| 2013.4~2016 | 小林 宏至 | 学振特別研究員/PD | 
| 2013.4~2014.8 | 鈴木 紀之 | 学振特別研究員/PD | 
| 2013.4~2014.3 | 森井 悠太 | 学振特別研究員/DC1 | 
| 2013.4~2014.3 | 和田 慎一郎 | 学振特別研究員/PD | 
| 2013.4~2013.12 | 亀田 勇一 | 学振特別研究員/PD | 
| 2012.4~2014.3 | 朝山 慎一郎 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2012.4~2013.3 | 兼城 糸絵 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2011. 4~2014.3 | 金本 圭一朗 | 学振特別研究員/DC1 | 
| 2009. 4~2012.3 | 小関 悠一郎 | 学振特別研究員/PD | 
| 2009.4~2011.3 | 佐々木 聡 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2009.4~2011.3 | 林 直樹 | 学振特別研究員/DC2 | 
| 2008. 4~2010.3 | 高山 卓也 | 学振特別研究員/DC2 |