地震前兆現象アンケートのお願い

 

東北大学東北アジア研究センター 石渡 明

[東北大学東北アジア研究センター] [石渡ページ] [東北大学防災科学研究拠点]

[東北大学理学部地球惑星物質科学科・大学院理学研究科地学専攻] 

[墓石転倒率] [福島原発事故後の仙台の放射線量]

[説明文: 地震の前兆の可能性がある自然現象]

[アンケート最終まとめ] (アンケートは締め切りました)


 

 

311日に発生した東北地方太平洋沖地震と大津波は,未曽有の東日本大震災をもたらしました.犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに,ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます.また,長期にわたりご不便な避難生活を送っていらっしゃる方々,行方不明のご家族を捜索中の方々,被災によるケガや病気で療養中の方々にお見舞いを申し上げます.そして被災地の復興にご尽力されている方々に敬意を表します.

 

さて,当研究センターも今回の地震で被災し,現在修繕作業中のため,当研究室は理学部に間借りして運営している状況です.地震から3カ月以上が慌ただしく経過してしまいましたが,将来の人たちのために,様々な視点から今回の地震についての記録をできるだけ多く残すことが大切であると痛感しております.皆さまのご協力を得て,ここでは今回の地震・津波の前兆現象について,アンケート調査を行いたいと思います.別紙にまとめてありますように,明治・昭和の三陸地震津波を含め,従来の大地震については様々な前兆現象が報告されています.ところが,今回の大地震に関しては,その2日前に発生した震度5強の前震以外は,顕著な前兆現象の話をあまり聞きません.その原因としては,微弱な光や音を認知しにくい昼過ぎの時間帯に,従来の地震に比べて陸地から遠い深海底で今回の地震が発生したために,陸地や近海では前兆現象があまり表れなかった可能性があります.しかし,予断をもつことなく,まずデータを集めることが必要です.

 

つきましては,これまでに観察された地震の前兆現象について,別紙の簡単なまとめをお読みいただいた上で,下記のアンケート本文の質問にお答えいただくよう,お願い申し上げます.アンケートのご回答は,(1)アンケート用紙のPDFファイルを印刷してそれにボールペンなどでご記入いただきファクスで下記の番号に送信していただくか,(2)それを封書で下記の住所に郵送していただくか,(3)電子メールの本文に下記のメール回答フォームをコピーしてご記入いただき件名「■前兆■」で下記のアドレスに送信していただくか,どれか1つの方法でお送り下さい.〆切は本年930とさせていただきます.アンケートの集計結果は本年930日を目途にこのホームページで公開させていただく予定です.また,アンケートのご記入内容によっては,現地調査に伺う必要が生じることも考えられますので,なるべく電話番号,メールアドレスなどをお知らせ下さるよう,お願いいたします.お知らせいただいた個人情報は厳重に管理し,このアンケートに関わることだけに使用させていただくことをお約束いたします.では,どうぞよろしくお願い申し上げます.

アンケート送り先:〒980-8576 仙台市青葉区川内41

東北大学東北アジア研究センター教授(東北大学防災 科学研究拠点メンバー)

研究室電話・ファクス: 022-795-6658 メール: geoishw#cneas.tohoku.ac.jp

石渡 明(#を@で置き換えて下さい)

 

追伸:7月30日までに寄せられた情報は3件だけでした。そこで締切を2ヶ月間延長することにしました。3月11日の地震・津波の前兆と思われる事実について、情報をお寄せ下さい。どうぞよろしくお願いいたします。(7月30日追記)

 


【メール回答フォーム】(3/11地震・津波アンケート)(v.2)

 

アンケートの本文は下記またはPDFファイルをご覧下さい.

 

下の1-1から15までの回答フォームをメール本文にコピーしてご記入の上,次の返信先にお送り下さい.

 

返信先: geoishw#cneas.tohoku.ac.jp(#を@で置き換えて下さい) ファクスや郵送でのご回答も受け付けます.

 

メールの件名は「■前兆■」として下さい(■は「しかく」で変換すると出ます).

 

1-1. 場所(AE):____

1-2. 場所の説明:____

2-1. 震度(07):____

2-2. ゆれの説明:____

3. 地震継続時間(数字で?):____分

4-1. 地震の被害(AD):____

4-2. 被害の説明:____

5-1. 地震の前兆(AH):____

5-2. 前兆認知時期(AF:____

5-3. 地震の前兆の説明:____

6-1. 津波体験(AD:____

6-2. 津波が来た時刻(数字で):__時__分

6-3. 津波警報認知(A〜F):____

6-4. 津波の前兆(AH):____

6-5. 前兆認知時期(AD):____

6-6. 津波の前兆の説明____

7. 氏名:____

8. ふりがな:____

9. 年齢:____

10. 性別:____

11. 学校・職業:____

12. 〒____

13. 住所:____

14. 電話・ファクス:____

15. メールアドレス:____

 

■ご協力ありがとうございました■

 

返信先:geoishw#cneas.tohoku.ac.jp (#を@で置き換えて下さい)

東北大学東北アジア研究センター教授 石渡 明

 


【アンケート本文】 [PDF] [説明文] [説明文のPDF]

 

2011311日の東北地方太平洋沖地震・津波の前兆現象に関するアンケート(v.2)

ファクス送信先:022-795-6658(番号を間違えないようお願いします)〆切:731

 

1.(1)地震発生の1446分には,どこにいましたか(AE):    (1-1)____

A.自宅  B.学校・職場  C.商店・役所など  D.移動中  E.その他   (1-2)

(2)場所の説明:_______________________________

2.(1)地震の震度はどの程度でしたか(07):            (2-1)____

 (2)身近で倒れ落ちた最大の物体(「冷蔵庫」など具体的に)とゆれの様子:    (2-2)

_______________________________________

3.地震の強いゆれは何分間続きましたか(ご自分の感じで,数字で):   (3)____分

4.(1)ご自身とご家族の被害はどのようでしたか(AD):        (4-1)____

  A. 人的・物的被害があった B. 人的被害のみ C. 物的被害のみ D. 被害なし  (4-2)

(2)被害の説明:_______________________________

5.(1)地震の前兆現象と思われるものに気がつきましたか(AH):      (5-1)____

A.地鳴り B.発光 C. 動植物の異常 D. 海・空・雲の異常 E.地下水の異常

F. テレビ・ラジオ・携帯電話など電波の異常 G. その他 H. 気 づかなかった

(2)それに気づいたのはいつ頃ですか(AF) (できれば正確な月日時分):(5-2)____

A.地震の数秒〜数10秒前  B. 数分〜数10分前  C. 1〜数時間前 

D. 前日〜数日前       E.1〜数週間前   F. 1ヵ月以上前

(3)その地震の前兆現象について説明して下さい(不足の場合は別紙にご記入下さい):(5-3)

________________________________________

________________________________________

6.(1)津波を体験しましたか(AD):                 (6-1)____

A.襲われたが助かった B. 逃げて無事だった C. 現場で見た D. テレビなどで見た

(2)津波が来た時刻は何時何分でしたか(数字で):        (6-2)___時___分

(3)津波が来る前に津波警報を何で知りましたか(AF):        (6-3)____

A. ラジオ B. テレビ C. 周囲の人 D. 電話 E. 広報車 F. 知らなかった

(4)地震の後,津波の前兆と思われるものに気づきましたか(AH):   (6-4)____

A.地鳴り・海鳴り B.発光現象 C. 動物・植物の異常 D. 海面や波の異常

E.空や雲の異常 F. ラジオ・携帯など電波の異常 G. その他 H. 気づかなかった

(5)それに気づいたのはいつ頃ですか(AD) (できれば正確な時分):  (6-5)____

A.津波の数秒〜数10秒前  B. 数分前  C.数10分前  D. 1時間以上前

(6)その津波の前兆現象について説明して下さい(不足の場合は別紙にご記入下さい):(6-6)

________________________________________

________________________________________

 

ふりがな

    __________年齢____(男・女) 学校・職業____________

〒_________住所______________________________

電話・ファクス___________メールアドレス_________________

 

■ご協力ありがとうございました■

連絡先:geoishwcneas.tohoku.ac.jp(○は@東北大学東北アジア研究センター 石渡 明

 


 

2011年06月22日作成 2013年10月07日更新

 

このページのトップに戻る