研究室で開催した特別講義などを紹介します。(2017年度以降)
- 2021年7月20日 16:20ー17:50 オンライン特別講義
山口睦先生(山口大学准教授)
「贈与論の現代的展開」
- 2021年3月25日
2020年度は檜和田さん、王さん、佐藤さんの三人が修士論文を書きました。学位授与は研究室単位での授与となりました。残念ながら檜和田さんは欠席でした。 - 2020年1月28日
小谷竜介先生(東北歴史博物館学芸員)
「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢」
- 2019年11月12日 16:30〜18:00 於: 川北合同研究棟1F CAHEラウンジ
Donatas Brandišauskas (ブランディザウスカス)先生
(ウィリニウス大学(リトアニア)教授、東北大学東北アジア研究センター客員研究支援者)
"Emplaced Evenki relationships with wolves in the changing environment of East Siberia: relatives or enemies"
- 2019年10月2日 16:30〜18:00 於:川北合同研究棟1F CAHEラウンジ
遠藤スサンネ先生(東北大学高度教養教育学生支援機構講師)
「日本・ロシア・アイヌの初期接触―千島列島に焦点をあてて」
- 2019年4月16日 16:30〜18:00 於:東北アジア研究センター第二会議室
講師:Arbakhan MAGOMEDOV(マゴメドフ)先生(ウリヤノフスク国立大学(ロシア)教授・関西大学客員教授)
”The Rising Voice and Changing Leadership of Indigenous People in the context of Accelerated Industrial Development of
Russian Far North "
- 2018年11月13日 15:00〜16:00 於:東北アジア研究センター第二会議室
Luidmila MISSONOVA(ミソノワ)先生(ロシア科学アガデミー民族学人類学研究所研究員)
"Tungus-Manchu Folk Art Artifact : adaptation codes in historical memory”
- 2018年5月15・29日 15:30〜18:30 於:東北アジア研究センター第二セミナー室
齋藤秀一先生(写真家)
「映像人類学のための映像講座(ビデオ講座)」
- 2017年7月25日 16:00〜18:00 於:東北アジア研究センター第二会議室
是恒さくら 先生(美術家)
「アーティストにとってのフィールド調査 ―民俗学・文化人類学・芸術の交わるところ―」
- 2017年5月8・16日 15:00〜18:00 於:東北アジア研究センター第二セミナー室
齋藤秀一先生(写真家)
「写真講座」