
東北アジア研究 Northeast Asian Studies
『東北アジア研究』は、東北アジアとその隣接地域をふくめた地域研究およびその関係分野の発展に貢献することを目的とした査読制学術雑誌です。ロシア・中国・モンゴル・朝鮮半島、そして日本などの自然科学・人文社会科学に関わる基礎研究から、地域間比較や学際的分野などの幅広い分野の研究を掲載します。本誌は、東北大学東北アジア研究セターによって1996年に創刊されました。
『東北アジア研究』29号編集委員会
主任:デレーニ・アリーン(東北アジア研究センター、文化人類学・日本民族誌)、寺山恭輔(東北アジア研究センター、ロシア・ソ連史)、程永超(東北アジア研究センター、日本近世対外関係史、東アジア国際関係史)、田村光平(東北アジア研究センター、人類学・文化進化)、パホモフ・オレグ(東北大学東北アジア研究センター、社会人類学)、磯貝真澄(千葉大学大学院人文科学研究院/東北アジア研究センター、中央ユーラシア史)
投稿規程および執筆要領
「東北アジア研究」は年刊で毎年2月に刊行されます。投稿期日は毎年4月15日です。詳細は、年度毎に当センターHPの新着情報に掲載されます。投稿規程および執筆要領(日本語版)(英語版)を熟読の上で、投稿準備をお願いします。投稿の際には、投稿票をつけてください。なお、質問などはneas_editor(at)grp.tohoku.ac.jp [ (a t)を@に変える]にお願いします。
最新号 第29号 目次
論文
- オデッサからウラジオストックへ―1930年代前半のソ連の海上輸送 寺山恭輔
- Visual Anthropology in the Environmental Inquiry: Possible Paths PANÁKOVÁ Jaroslava
総説
- 中国における対日政策の言説空間―国際関係・日本研究機関誌を手掛かりに(2016−2023)― 王広涛、兪佳儒、程兆語
研究ノート
- 徳之島恩納城遺跡出土青磁の幾何学的形態測定学的分析 谷津愛奈、榎本美里、佐野勝宏
- The Saga of Three Chinese Chekists in the Soviet Political Police (EASI) Jon K. Chang
資料/研究動向
書評
- 谷本雅之『在来的発展と大都市』名古屋:名古屋大学出版会、2024年、424頁 酒井一輔
- 程永超『華夷変態の東アジア:近世日本・朝鮮・中国三国関係史の研究』大阪:清文堂出版、2021年、382頁 米谷均