東北大学東北アジア学術交流懇話会

CONTENTS
東北アジアにふれる
自然・環境
社会・経済
歴史・文化
言語
社会貢献

もっと東北アジアを知る
ニューズレター「うしとら」
催し物

懇話会について
入会案内
お問い合わせ

TOPページへ戻る
サイトマップ
関連リンク

東北大学 東北アジア研究センター
東北大学
東アジアの出版と文化
上廣歴史資料学研究部門
人社サロン
事務局
〒980-8576
仙台市青葉区川内41番地 東北大学
東北アジア研究センター内
東北アジア学術交流懇話会
「東北アジア学術交流懇話会」は、東北アジア地域の自然、文化、社会、科学技術、産業などに関する情報交換、支援活動を通じて、東北大学東北アジア研究センターの活動を高めるとともに、会員への利益と国際社会への貢献をめざしております。
自然環境 社会・経済 歴史・文化 言語 社会貢献
イベント情報               
東北アジア研究センターシンポジウム 瀬川昌久先生退休記念論集出版記念シンポジウム歴史と記憶のはざまに:戦後日中関係の語り方について

シンポジウム「近代日本の感染症と新型コロナ」東北アジア研究センター公開講演会・佐藤源之教授最終講義

2023年3月18日開催
東北アジア研究センターシンポジウム 瀬川昌久先生退休記念論集出版記念シンポジウム

2023年2月21日開催
講演会「歴史と記憶のはざまに:戦後日中関係の語り方について」

2023年2月18日開催
シンポジウム「近代日本の感染症と新型コロナ」

2023年2月18日開催
東北アジア研究センター公開講演会・佐藤源之教授最終講義「東北アジア研究における工学 ― 子持村遺跡からウクライナ地雷への道程 ―」




このページのTOPへ

©2013 東北アジア研究センター 東北アジア学術交流懇話会
All Rights Reserved.