|
 |
著者 |
田畑伸一郎・後藤正憲編・高倉浩樹 |
題名 |
北極の人間と社会 ― 持続的発展の可能性 |
出版社 |
北海道大学出版会 |
出版年月 |
2020年3月 |
ISBN |
978-4-8329-6856-1 |
リンク |
北極の人間と社会 ― 持続的発展の可能性 |
|
 |
著者 |
Susan Bouterey and Lawrence E. Marceau (eds.) |
題名 |
Crisis and Disaster in Japan and New Zealand: Actors, Victims and Ramification |
出版社 |
Palgrave Macmillan |
出版年月 |
2018年10月 |
ISBN |
978-981-13-0234-5 |
リンク |
Susan Bouterey and Lawrence E. Marceau (eds.) |
|
 |
編者 |
東日本大震災在日コリアン被災体験聞き書き調査プロジェクト(代表・赤坂憲雄) |
題名 |
異郷被災――東北で暮らすコリアンにとっての3.11 |
出版社 |
有限会社荒蝦夷 |
出版年月 |
2015年7月 |
ISBN |
978-4-904863-48-0 C0036 |
リンク |
異郷被災――東北で暮らすコリアンにとっての3.11 |
|
 |
編著者 |
檜山哲哉・藤原潤子 |
題名 |
シベリア 温暖化する極北の水環境と社会 |
出版社 |
京都大学学術出版会 |
出版年月 |
2015年3月 |
ISBN |
978-4-87698-315-5 |
リンク |
シベリア 温暖化する極北の水環境と社会 |
|
 |
編著者 |
荒武賢一朗 太田光俊 木下光生 |
題名 |
日本史学のフロンティア2 ―列島の社会を問い直す― |
出版社 |
法政大学出版局 |
出版年月 |
2015年2月 |
ISBN |
978-4-588-32132-0 C1021 |
リンク |
日本史学のフロンティア2 ―列島の社会を問い直す― |
|
 |
編著者 |
荒武賢一朗 太田光俊 木下光生 |
題名 |
日本史学のフロンティア1 ―歴史の時空を問い直す― |
出版社 |
法政大学出版局 |
出版年月 |
2015年1月 |
ISBN |
978-4-588-32131-3 |
リンク |
日本史学のフロンティア1 ―歴史の時空を問い直す― |
|
 |
著者 |
トゥルムンフオドントヤ |
題名 |
社会主義社会の経験:モンゴル人女性たちの語りから |
出版社 |
東北大学出版社 |
出版年月 |
2014年8月 |
ISBN |
978-4-86163-244-0 C3039 |
リンク |
社会主義社会の経験:モンゴル人女性たちの語りから |
|
 |
著者 |
麻田雅文 |
題名 |
満蒙 日露中の「最前線」 |
出版社 |
講談社 |
出版年月 |
2014年8月 |
ISBN |
978-4062585835 |
リンク |
満蒙 日露中の「最前線」 |
|
 |
著者 |
高橋陽一 |
題名 |
湯けむり復興計画 江戸時代の飢饉を乗り越える |
出版社 |
蕃山房 |
出版年月 |
2014年7月 |
ISBN |
978-4-904184-67-7 C0021 |
リンク |
湯けむり復興計画 江戸時代の飢饉を乗り越える |
|
 |
編者 |
山田仁史・永山ゆかり・藤原潤子 |
題名 |
水・雪・氷のフォークロア -北の人々の伝承世界 |
出版社 |
勉誠社 |
出版年月 |
2014年3月 |
ISBN |
978-4-585-22083-1 |
リンク |
水・雪・氷のフォークロア -北の人々の伝承世界 |
|
 |
編者 |
磯部彰 |
題名 |
清朝宮廷演劇文化の研究 |
出版社 |
勉誠出版 |
出版年月 |
2014年2月10日 |
ISBN |
978-4-585-29065-0 |
リンク |
清朝宮廷演劇文化の研究 |
|
 |
編著 |
磯部彰 |
題名 |
大阪府立中之島図書館蔵『昇平宝筏』 第一本〜第十本(全10冊) |
出版社 |
東北大学出版会 |
出版年月 |
2013年3月28日 |
ISBN |
第一本:978-4-86163-209-9
第二本:978-4-86163-210-5
第三本:978-4-86163-211-2
第四本:978-4-86163-212-9
第五本:978-4-86163-213-6
第六本:978-4-86163-214-3
第七本:978-4-86163-215-0
第八本:978-4-86163-216-7
第九本:978-4-86163-217-4
第十本:978-4-86163-218-1
|
リンク |
大阪府立中之島図書館蔵『昇平宝筏』 第一本〜第十本(全10冊) |
|
 |
著者 |
磯部彰 |
題名 |
東アジア典籍文化研究 |
出版社 |
塙書房 |
出版年月 |
2013年2月28日 |
ISBN |
978-4-8273-1259-1 |
リンク |
東アジア典籍文化研究 |
|
 |
著者 |
山口睦 |
題名 |
贈答の近代:人類学からみた贈与交換と日本社会 |
出版社 |
東北大学出版会 |
出版年月 |
2012年12月18日 |
ISBN |
978-4-86163-191-7 |
リンク |
贈答の近代:人類学からみた贈与交換と日本社会 |
|
 |
編者 |
とうしんろく(東北大学震災体験記録プロジェクト) |
監修者 |
高倉浩樹・木村敏明 |
題名 |
聞き書き 震災体験:東北大学 90人が語る3.11 |
出版社 |
新泉社 |
出版年月 |
2012.03 |
ISBN |
978-4-7877-1200-4 |
リンク |
聞き書き 震災体験:東北大学 90人が語る3.11 |
|
 |
著者 |
スーザン・ブーテレイ |
題名 |
目取真俊の世界(オキナワ)―歴史・記憶・物語 |
出版社 |
影書房 |
出版年月 |
2012.01 |
ISBN |
978-4-87714-419-7 |
リンク |
目取真俊の世界(オキナワ)―歴史・記憶・物語 |
|
 |
著者 |
磯部彰 |
題名 |
旅行く孫悟空 ―東アジアの西遊記― |
出版社 |
塙書房 |
出版年月 |
2011年9月1日 |
ISBN |
978-4-8273-1243-0 |
リンク |
旅行く孫悟空 ―東アジアの西遊記― |
|
 |
編集 |
日本地質学会(石渡明共著) |
題名 |
『日本地方地質誌(5) 近畿地方』 |
出版社 |
朝倉書店 |
出版年月 |
2009.2 |
ISBN-10 |
4254167857 ISBN-13 978-4-254167-85-6 |
|
 |
編集 |
高倉浩樹、佐々木史郎 |
題名 |
『ポスト社会主義人類学の射程』(国立民族学博物館調査報告78)』 |
出版社 |
国立民族学博物館 |
出版年月 |
2008.12 |
ISBN-10 |
4901906593 ISBN-13 978-4-901906-59-3 |
|
 |
著者 |
平川新 |
題名 |
『全集 日本の歴史 第12巻 開国への道』 |
出版社 |
小学館 |
出版年月 |
2008.11 |
ISBN-10 |
4096221120 ISBN-13 978-4-09-622112-9 |
|
 |
編者 |
宇山智彦 |
題名 |
『講座スラブ・ユーラシア学 第2巻 地域認識論―多民族空間の構造と表象』(高倉浩樹「生業文化類型と地域表象――シベリア地域研究における人類学の方法と視座」所収) |
出版社 |
講談社 |
出版年月 |
2008.2 |
ISBN-13 |
978-4062144575 |
|
 |
著者 |
磯部彰 |
題名 |
『西遊記』資料の研究 |
出版社 |
東北大学出版会 |
出版年月 |
2007年2月28日 |
ISBN-10 |
978-4-86163-040-8 |
リンク |
『西遊記』資料の研究 |
|
 |
著者 |
岡洋樹 |
題名 |
『清代モンゴル盟旗制度の研究』 |
出版社 |
東方書店 |
出版年月 |
2007.2.20 |
ISBN-10 |
4497207013 ISBN-13 978-4-497-20701-2 |
|
 |
著者 |
瀬川昌久・西澤治彦 |
題名 |
『中国文化人類学リーディングス』 |
出版社 |
風響社 |
出版年月 |
2006.12 |
ISBN-10 |
4-89489-041-0 |
|
|
東北大学
東北アジア研究センター
〒980-8576
宮城県仙台市青葉区川内41番地
TEL(022)795-6009, 3707
FAX(022)795-6010
http://www.cneas.tohoku.ac.jp
|